PR

【マップだけ】スーパードンキーコング2の攻略トップ

この記事は約3分で読めます。
2Dアクションゲーム「スーパードンキーコング2」の攻略トップページです。 DKコインとボーナスステージの位置がわかるようにマップを作成しました。

どんなゲーム?

「スーパードンキーコング2」は、1995年に任天堂からリリースされた名作アクションゲームで、スーパーファミコンを代表するタイトルの一つです。前作「スーパードンキーコング」からさらに進化した美しいグラフィックとスムーズな操作性が特徴です。 ゲームは、豊富なステージ構成やユニークな敵キャラクター、パズル要素に富んでおり、プレイヤーは戦略的に進める楽しさを感じることができます。また、ディディーとディクシーの異なる能力を駆使して進むことで、より奥深いゲームプレイが楽しめます。

102%達成のためには?

スーパードンキーコング2では、ただクリアするだけではなく「102%」という高い達成率を目指すことができます。この102%を達成するには、全ステージのクリアに加えて、すべての隠し要素やアイテムを発見する必要があります。

ボーナスステージを全てクリアする

各ステージには隠されたボーナスステージが存在します。ボーナスステージに入るためには、隠し通路やアイテムを利用することが多く、特に注意深く探索することが求められます。ボーナスステージでは、制限時間内に敵を倒す、コインを集めるなどのミニゲームが行われ、成功すると「クレムコイン」を獲得できます。このボーナスコインは後述の隠しステージの解放に必要不可欠です。

DKコインの全回収

各ステージには、特別な「DKコイン」が1枚ずつ隠されています。このDKコインは、最終的なクリア評価に影響を与える重要なアイテムです。ステージによっては、非常に分かりづらい場所に隠されていることもあるため、慎重に探索する必要があります。

すべてのボスを倒す

各ワールドの最後には強力なボスが待ち構えています。ボス戦はパターンを把握し、タイミングよく攻撃を仕掛けることがポイントです。特に、隠しボスを倒すことで、最終的な102%を達成できます。

ステージ1

1-1 パイレーツパニック 1-2 メインマストクライシス 1-3 アスレチックデッキ 1-4 船ぞこダイビング 1-5 ラトリーとうじょう

ステージ2

2-1 ようがんクロコジャンプ 2-2 タルタルこうざん 2-3 しゃくねつダイビング 2-4 ねっききゅうライド 2-5 スコークスこうざん

ステージ3

3-1 かいてんタルさんばし 3-2 くらやみダイビング 3-3 どろどろクロコジャンプ 3-4 ラトリーに大変身 3-5 しずむナンパ船 3-6 とげとげタルめいろ

ステージ4

4-1 ハニーアドベンチャー 4-2 どくろコースター 4-3 スコークスライド 4-4 コースターレース 4-5 ドロドロみどろがぬま 4-6 ランビといっしょ

ステージ5

5-1 おばけロープのもり 5-2 ゴーストコースター 5-3 かぜのもり 5-4 パラシュートパニック 5-5 きりのもり

ステージ6

6-1 こごえる地下すいろ 6-2 かぜのこうざん 6-3 クラッシュエレベーター 6-4 こおりのみずうみ 6-5 クサリのとう 6-6 どくどくタワー

ステージ7

7-1 スクリーチレース

隠しステージ

8-1 タイヤジャングル 8-2 アイスドームタンゴ 8-3 クロコジャングル 8-4 ホットドームタイザー 8-5 アニマルランド
タイトルとURLをコピーしました