2021年にバッファロー製が再販されましたnasneですが、我が家のsony製もついに不具合が発生しました。
中京テレビだけが視聴できない ※PS5のアプリ「torne」にて視聴

今までは問題なく視聴できていたはずだけど・・・
録画もできないのは困るので、原因を調べました。
不具合の対処方法
結論から言うと、下記の方法で対処できました。
以下、試行錯誤の経緯を参考として掲載します。
不具合発生時の状況について

中京テレビが見れなかった時の受信レベルは「30」であり、NHK等、他のチャンネルは受信レベル「40」程度である。
※PS5のアプリ「torne」から確認

ちなみに、直列で繋いでいたテレビの受信レベルは「73」であり、テレビ経由では視聴できた。しかしnasneで録画できないのは困る。

配線状況も含めてこのような状態である。
ここで、不具合の原因について考えた。
仮説1 送られてくる光信号が弱い
光ケーブルから送られてくる信号が弱い場合、ブースターを取り付けることで改善するかもしれない。しかし、今回の場合は、nasneの下流に接続したテレビで受信レベルが高いので、その可能性は低いだろう。
仮説2 nasne本体の一部が故障した
今回の状況から考えると、これが一番しっくりくる。テレビから直接視聴する時は、問題なく視聴できたのだから。
諦めてBaffalo製に買い替えれば、問題なく視聴できるだろう。しかし、中京テレビ番組を録画するだけのために3万円で買い替えるのに抵抗があるので、もう少し調べてみた。
仮説3 ケーブルとnasneの接触が悪い
こんな書き込みを見つけた。
アンテナ端子を奥まで挿入すると、受信レベルが低下します。ちょっとだけ挿入して、中途半端な状態にすると、それなりのレベルで受信できます。nasne側のアンテナ端子で、芯線を受ける部分に不具合がありそう。
ダメもとで端子を緩めてみたら、映像は見れるようになりました。
しかし、途中でフリーズしたり、ノイズが頻発しており、受信レベルは「36」なので、もう少し受信レベルを上げたい。


ここまでの経緯で、アンテナ端子の接触が悪い可能性が高いので、端子を新品に買い替えたら良くなるのではないか?
というわけで、実家の押入れにあった2mの端子を、1mの新品のものに取り替えました。

受信レベルめっちゃ上がった
結局、アンテナ端子の買い替えだけで済みました。
でもbaffalo製が、今後入手しづらくなる可能性もあるので、買い替えるのもアリですね。
しかし、なんでnasneだけ受信レベルが低いなんていう状況になるんですかね・・・
コメント