ヨッシーアイランドDSの攻略トップ X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.06.272025.07.10 この記事は約3分で読めます。 2Dアクションゲーム「ヨッシーアイランドDS」の攻略トップページです。 目次 どんなゲーム?難易度は高めどのハードで遊べる?ステージ1ステージ2ステージ3ステージ4ステージ5 どんなゲーム? 「ヨッシーアイランドDS」は、スーパーファミコンの名作「スーパーマリオ ヨッシーアイランド」の続編になります。プレイヤーはヨッシーを操作し、ベビーマリオやベビーピーチ、ベビードンキーなどの赤ちゃんを守りながら、ステージをクリアしていきます。 ゲームの特徴として、ベビーキャラクターごとに異なる能力があり、それらを駆使してステージの謎解きや敵との戦いに挑みます。例えば、ベビーマリオを連れているときは高速でダッシュができ、ベビーピーチはパラソルで高く飛び上がることができます。このように、多彩なキャラクターの能力を活用することで、様々なプレイスタイルを楽しむことができます。 また、グラフィックはカラフルでポップなアートスタイルが特徴で、ステージごとに異なる美しい背景が描かれています。サウンドトラックも魅力的で、各ステージの雰囲気にマッチした音楽がプレイヤーの冒険を盛り上げます。 難易度は高め クリアだけであれば、手軽に楽しめるアクションゲームである。しかし、やり込み要素も豊富であり、各ステージには隠されたアイテムやボーナスが多数存在し、これらを全て見つけるとなると、難易度は一気にあがる。 どのハードで遊べる? 「ヨッシーアイランドDS」は、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」専用ソフトとして発売されました。ニンテンドーDSは、2004年に初めて発売されたデュアルスクリーンの携帯ゲーム機で、タッチスクリーン機能を備えています。このゲーム機は、上下2つの画面を使った独自のゲームプレイ体験を提供し、「ヨッシーアイランドDS」でもその特性を活かしたステージ構成や操作方法が採用されています。 ステージ1 1-1 たまごをつくって なげろ 1-2 たたけ!Mブロック!! 1-3 ダッシュだマリオ! 1-4 ビッグドンブリブロスのとりで 1-5 かぜにのってすすめ! 1-6 ヘイホー そらをとぶ?! 1-7 ふたりできょうりょく マリオとピーチ 1-8 ビッグブツブツくんの おしろ 1-秘 ヨッシータワーへようこそ 1-SP もってけワンワンいわ リターンズ ステージ2 2-1 もりのおうじゃ DK! 2-2 あなをほってすすめ 2-3 ぎゃくふう?かぜのふくこうや 2-4 ビックリ!おばけやしき 2-5 バウンドボールにはじかれて 2-6 ちくわとタマゴのアスレチック 2-7 たけうまにのったヨッシー 2-8 ビッグバンジーパックンのどかん 2-秘 にえたぎるようがんのうえで 2-SP うごくせきぞうとまるせきぞう ステージ3 3-1 ヨッシーのたきのぼり 3-2 アフォアフォかいがんいじょうなし? 3-3 むじんとうはふしぎがいっぱい? 3-4 なぞのかいぞくせん 3-5 ワリオさまのとうじょうでちゅ~ 3-6 じしゃくパワーで コインをさがせ! 3-7 カチカチのいるかいていどうくつ 3-8 アリジゴくんのおしろ 3-秘 くらやみに ひをともせ 3-SP すうじだまスペシャル ステージ4 4-1 ゴー!ゴー!ゴゴゴいわ 4-2 トロッコで アスレチック 4-3 くものうえの アスレチック 4-4 すうじだまの とりで 4-5 てきかみかたか?あかちゃんクッパ 4-6 こおりのせかいで つーるつる 4-7 ヨッシーのスキスキ スキー 4-8 ビッグたけうまヘイホーの おしろ 4-秘 いそいでいれろ!すうじだま 4-SP くらやみ アスレチック ステージ5 5-1 ワンワンだよ!ぜんいんしゅうごう 5-2 アフォアフォアスレチック 5-3 ヤリヤリダンサーのむらがあった 5-4 ビッグデブあほーどりの とりで 5-5 ちょ~なが~い どうくつ 5-6 さがせ!すうじだま! 5-7 ちょ~ハードな アスレチック 5-8 ついにとうじょう!クッパのおしろ 5-秘 ボツネタ けっさくしゅう 5-SP もうやめて!カチカチくん