攻略記事
風雨来期4
風雨来期3
風雨来期2
風雨来期1(無印)
どんなゲーム?
風雨来期シリーズは、自然の中を旅することをテーマにしたアドベンチャーゲームです。プレイヤーは美しい風景の中を自由に歩き回り、地域ごとの魅力や特産品、さらにはその土地の歴史や文化まで学ぶことができます。
観光スポットの説明は結構ディープな内容が多い。
移動パートの楽しさ
風雨来期シリーズの醍醐味の一つが、広大なマップを自由に移動できる移動パートです。特に風雨来期4の移動は臨場感があります。
観光パートの醍醐味
移動パートで特定の場所に到着すると、その土地の観光スポットを訪れる観光パートが始まります。このパートでは、名所の説明を聞いたり、写真を撮ったりして、その地域の文化や歴史を深く知ることができます。観光パートでは、まるで旅行ガイドを片手に実際の観光をしているかのような感覚が味わえます。
面白い点
風雨来期シリーズの面白さは、「旅そのもの」をゲームとして楽しめる点です。実際にある観光スポットを訪問できて、実際に観光に行った場合と比較すると感慨深い。
残念な点
一方で、残念な点もいくつかあります。例えば、移動パートでの自由度が高い反面、目的地にたどり着くまでに時間がかかりすぎると感じることがあります。また、観光パートにおいては、特定の観光スポットやイベントが繰り返しになってしまうことがあり、マンネリ化することもある。
どのハードでプレイできる?
風雨来記4
PlayStation®4、Nintendo Switch™(両方ともパッケージ版、ダウンロード版あり)
風雨来記3
Windows PC版(パッケージ版)
プレミアがついており、価格が高騰しています。
PlayStation®Vita(パッケージ版、ダウンロード版)
DL版は比較的安価でプレイできる。
風雨来記2
PlayStation®2(パッケージ版)
本体・ソフト共に中古市場で数が減っており、価格が高騰しています。(ソフトの相場価格は8,000円程度?)
PlayStation®3(ダウンロード版)
ゲームアーカイブス版を購入してプレイできる。PSの公式HPには掲載されておらず、PS3内のアプリ「PSStore」でのみタイトルの購入・閲覧が出来るようになっているため、わかりにくい。 (ダウンロード料金は1,222円)
風雨来記(無印)
Steam(ダウンロード版)
風雨来記5の発売発表と同時期に、2025年3月27日リリースされた。PS2版の限定イベントは見れないみたい。
PlayStation®2(パッケージ版)
本体・ソフト共に中古市場で数が減っており、価格が高騰しています。
PlayStation®初代(パッケージ版)
PS2版よりは安く出回っているが、PS2版にしか無いイベントがある。